皆さんのお住いの地域で運動会は春ですか秋ですか?うちの子供が通う小学校の運動会は毎年5月。梅雨に入る前の天気の落ち着いた時期です。運動会と言えばお弁当。うちの場合は家族で食べるので大容量のお弁当箱が必須です。4人から6人用のファミリー向けのお弁当箱をピックアップしました。
お弁当の容量
運動会で子供が楽しみにしているお弁当、量が足りないのはもちろん、作り過ぎて余っちゃったっていうのも残念な話ですよね。大容量のお弁当箱を選ぶ目安として食べる人数による容量の目安があるので参考になさってみて下さい。
年齢や性別によっても食べる量って変わってきますよね。
1人あたりの目安量
3歳から8歳の子ども 400mlから500ml
女性 600mlから700ml
男性 800mlから900ml
大人数の場合の目安量
3~4人用 2100ml~3600ml
4~5人用 2800ml~4500ml
6~7人用 4800ml~6300ml
3段や4段のお重タイプ
大家族向けのお弁当と言えばお重ですよね。こちらの商品は割れにくくて丈夫なメラミン素材でできています。カラフルな色展開なので、お弁当のおかずも映えます。金属製のパッキンがお重をしっかりとホールドしてくれるので、お弁当箱のフタが空いてしまう危険も回避できますよ。
3段のお重の内容量は3200ml。3人から4人家族にちょうど良いサイズです。
ピクニックランチボックス メラミン製 お弁当箱 3段 ( 重箱 ランチボックス オードブル重 お重 仕切り付 御重 洋風 大容量 ファミリーランチボックス 三段重 ) |
4段のお重の内容量は4450ml4人から5人家族にちょうど良いサイズです。我が家は子供が3人なので大人と合わせるとこのサイズがちょうど良さそうです。
ピクニックランチボックス メラミン製 お弁当箱 4段 ( 重箱 ランチボックス オードブル重 お重 仕切り付 御重 洋風 大容量 ファミリーランチボックス ) |ct5| |
運動会だけでなく、ピクニックやアウトドアにも活躍してくれそうですね。
保冷バック付きタイプ
運動会の開催時期は5月や9月、10月が多いようですが、暑い日ともなればお弁当が傷むのではないかと心配ですよね。保冷バック付きのお弁当ならそんな心配も入りません。じつは我が家はお弁当箱と保冷バックが別々に買った物なので、保冷バックの中でお弁当箱が動いてしまうんですよね。
もともと保冷バックとお弁当箱がセットになっているタイプらならお弁当箱が動いてしまう危険もなく見た目もスタイリッシュです。保冷保温と言えば、サーモス!サーモス製品だったら間違いない!ということでこちら
お弁当箱 ファミリーフレッシュランチボックス サーモス 2段 保冷バッグ付 DJF-4002 ( レジャー ピクニック ランチボックス 運動会 お重 行楽 ピクニック ファミリーランチボックス 御重 重箱 クーラーボックス 大容量 コンパクト ) |
サーモスの保冷バック付きの大容量ランチボックスは容器が大、中、小と分かれていて総容量が3920mlで4から5人用のお弁当箱にちょうど良いサイズです。
専用の保冷バックが付いていくるほか、お弁当箱のふたの裏に仕切りが付いているので取り皿としても使えるんですよ。
お弁当を食べた後はコンパクトに収納できるのも嬉しいですよね。使用時は保冷バックに入れ状態で高さが13センチ。収納時は7.5センチと約半分ほどの高さにまとめることができるんです。何かと荷物の多い運動会や子連れでのお出掛けには助かりますね。
見た目が可愛いお弁当箱
札幌円山動物園のホッキョクグマをモチーフにしたお弁当箱です。容量は2200mlなので3から4人家族におすすめです。
お弁当箱 ジェルクール じぇるく〜ま ピクニックランチボックス ファミリー 2段 2200ml 保冷剤一体型フタ ( 送料無料 行楽弁当 ピクニック 大人数 ランチボックス 日本製 バンド付 仕切り付き 家族 花見 運動会 ) |
2段のお重それぞれにフタが付いててその蓋に付属の保冷剤を入れることができます。ラバー製のバンドが付いているのでお重のふたがうっかり空いてしまうことなく安心です。1段タイプや一人用のお弁当箱、水筒などシリーズ展開してあります。
何といってもこのクマ、可愛くないですか!?
とにかく大容量サイズはこちら
容量が4800mlと6人家族にちょうど良いサイズです。パパママ子供二人、そしておじいちゃんおばあちゃんの6人家族にも!
取り皿も付いていて、魅力的なのは価格です。大容量のお弁当箱にしてはお求めやすいお値段ですよね。
ピクニックランチボックス お弁当箱 レジャーランチボックス 3段 取り皿付き チェリー ( お重 運動会 行楽 ) |
運動会のお弁当箱で3段や4段のお重の通販。4人から6人用のファミリー向け商品のまとめ
運動会のお弁当って、子供は子供で教室で食べるパターンもありますよね。うちの夫が小学校の時はそうだったようです。うちの子供の通う小学校では昔から運動会のお弁当は家族で食べるのでちょっとしたカルチャーショックだったようです。
さてさて、今年の運動会は5月の末。大容量のお弁当に詰めるおかずを作るのに、私は何時に起きれば良いのでしょうか。。頑張れ、大家族母さん!